ロボアドバイザーに思うこと

2021年1月5日 オフ 投稿者: おじさんプログラマ

「真っ当な投資」のすそ野を広げるための、良いサービスだと思うのです。

WealthNavi

巷で広がりを見せつつあるロボアドバイザーによる投資。ですが、投資系のYoutubeやブログを見るともっぱら「手数料1%は高すぎ!もったいないから自分でやったほうが良い!」という論調が多いです。ただ私は、果たしてそうなのか?と思います。

問題は標準的な日本人の投資リテラシーの低さ

まとまった資産を持っている日本人、特にお年を召した方が多いのでしょうか、そういった方の多くは資産を預貯金で持っているか、またはちょっと投資に興味がある方であれば銀行や証券会社のセールスマンに勧められるままに泥沼投資信託のような〇〇な商品を買ってしまう…そういった状況であふれかえっているのが、今の日本の残念な現状なのではないか、と思います。
でなければ、例えば大手証券会社の売上シェアが未だに圧倒的であったり、泥沼系投資信託の資産残高が大変なことになっていたりすることの説明がつかないですからね…

WealthNaviがやってくれるのは、いくつかのメジャーな米国ETFへの分散投資とリバランス。多少の投資リテラシーがある方であれば、SBI証券の米国株口座で同じような運用をごくわずかの時間でセットアップできてしまう内容ですが、前述のような方が自力でそこに行き着くか?というと、それははなはだ疑わしいと言わざるを得ないです。

WealthNaviのようなロボアドバイザーは「契約するだけで期待リターン3~6%程度の長期・積立分散投資を、完全自動でやってくれる」ものです。預貯金から一歩も出られない人や泥沼投資信託を買ってしまう人からみれば、それよりははるかに高いリターンをもたらす優れたサービスです。1%の手数料も、比較対象がそういった残念な状態なのであれば、全く高くないのではと思います。

こういった人たちは、まずはどんどんロボアドバイザーを導入して、銀行で寝ているだけのお金を投資に回してほしいと切に願います。仮に1000兆円と言われる民間の預金残高の半分、500兆円が投資に回って年利3%で回るようになれば、年15兆円の利益。GDPが3%増える上に税収だって3兆円も増えるわけで、もしそうなれば年金問題も、社会福祉や社会インフラ維持の財源問題も諸々解決してしまうかもしれませんよ。


私レベルの低額投資者なら、1%は高くない

数千万円、数億の資産を持っていらっしゃるようなトップブロガーやYoutuberの方にとっての1%は数十万円、数百万円になります。1時間もかからない作業にそういったお金を支払うのはもったいない、と感じるのは道理かなと思います。

ですが、例えば私の投資信託残高は今のところ約70万円。これを全額ロボアドバイザーにお任せしたとして、年1%の手数料なら7千円、月額1000円足らずです。私のような少額投資の投資初心者が0から米国ETF購入と運用の具体的なノウハウを学習する手段としてであれば、月1000円足らずの勉強代は全く高いものではないように思います。

投資の初めの一歩がよくわからないと感じる方は、まずはロボアドバイザーを導入してその運用を見守り、リテラシーが高まってきたら改めてどうするかを考えればよいのではないでしょうか。

ブログランキングへ:
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
提携: