イマドキの投資信託 その3

2020年8月10日 オフ 投稿者: おじさんプログラマ

安い、ウマい、早い=インデックス投資信託

たとえば私のような投資初心者が、これから外国株に投資する!と決めた場合、たくさんの面倒・困難とリスクに遭遇します。

● 為替で日本円をアメリカドルに変えなければならない
● 証券会社に行くたびに、プロの証券マンのセールストークに耐えながら、自分の判断を続けなければならない
● 良く知らない国、経営実態が詳しくわからない企業の中から、自分で銘柄を選ばなければならない
● たとえその国の経済が好調でも、購入した銘柄の業種・企業だけ株価が低迷するかもしれない
● いざお金が必要になった時、換金するのが面倒そう

などなど・・・考えただけでうっとうし・・・もとい憂鬱になります。


投資信託=管理人さん

ここで出てくるのが投資信託。投資信託の本来のお仕事は、先ほどの数々の面倒事を、少しの手数料を支払って投資家の代わりに管理してくれる「管理人さん」です。

ここで気になるのは、その管理人さんがどんな人か。

全然仕事をしない、もしくは頓珍漢な仕事ばかりしているのに、手数料だけがやたら高い管理人さんとはお付き合いしたくないですが、有能で手数料がお手頃な管理人さんなら、是非この面倒事を全部おし付けてしまいたいところ・・・ですよね?


低コスト+透明性+実績 = バンガード S&P 500 ETF (VOO)

https://www.google.co.jp/search?q=VOO

VOOという商品をご存じでしょうか。
世界最強クラスの投資運用会社、バンガード社が提供する上場投資信託(ETF)です。

「上場投資信託」というのは投資信託の一種で、投資信託そのものを株式市場に上場しているというものです。簡単に「高品質の投資信託の一種」と理解してよいでしょう。

このVOOは、信託された投資資金をざっくり以下のように運用します。

●「S&P 500指数と同じような値動きになるよう」適切な株式銘柄を分散して購入
● 企業の時価総額の変化に応じて、購入している株式の構成を入れ替え
→ ダメになった企業の株は損切りし、成長企業の株式を買いなおす
→ もし特定の企業の株式が暴落しても、米国の企業全体の株価が上昇すれば値上がりする

有能かつ「誰にでも何をやっているのかわかりやすい」透明性で、不安なく購入することができるおすすめ投資信託です。そして驚きはそのコスト。

◎ 売買手数料:無料
◎ 信託報酬:0.03%

私のような少額の個人投資家から見たら、信託報酬でさえほとんどタダみたいなもの。年利回り5%~10%を見込める金融商品をまるで貯金でもする感覚で買えるのですから、誰にとってもお得な商品なのではないでしょうか。

ほぼタダで働いてくれる管理人さん、有り難いですよね。

バンガード社は資産運用残高600兆円、それらの莫大なお金を極めて効率よく管理することで、こういった「超低コスト」を実現しています。また1976年創業で、偽りない信頼と実績を誇る企業です。

ちなみに投資の神様ウォーレン・バフェット氏が、「投資信託なんて原則買ってはいけない(=私が運用するほうがずっと良い)」と言っていたのに、「VOOだけは例外、自分が死んだら遺産でこれを買っといてね」といったのは有名な話。

例えるなら、バフェット氏は将棋の羽生善治永世七冠、VOOは将棋AI 。
かつて無敵を誇った羽生先生も、AIには勝てないと脱帽するのに似ています。

ちなみに「特定の経済指数と同じような値動きになるよう」さまざまな金融商品を組み合わせて購入する投資方法を「インデックス投資」と呼びます。
インデックス投資信託は、集めたお金でインデックス投資をしている投資信託で、例えばVOOであれば米国の様々な企業の株を対象にインデックス投資をしています。

特定の企業の株式を買うような「大儲けするかもしれないけど紙くずになるかも」というギャンブルのような投資に比べて、低リスクで安定した利益を得やすい、と考えられており、これまでその考え通りの実績を上げています。
米国株を対象とするもの以外にもいろいろあるので、おいおい紹介しましょう。


究極ズボラ飯 = SBI バンガード S&P 500 インデックスファンド

以上のように、VOOを購入することはとてもお勧めなのですが、私のような面倒くさがり屋は、

米国株(と同じように売り買いできるもの)の売買手続きさえ面倒くさい

と思ってしまいます。外国株式口座に資金を移動したり、ドルを買ったり売ったり・・・

そこで登場するのが「SBI バンガード S&P 500 インデックスファンド」。
これは、日本のネット証券会社 SBI証券 が「日本の投資信託として」VOOの購入をしてくれる投資信託です。

SBI証券で購入できるのですが、その代わりVOOより手数料がすこし上乗せされています。ただその価格は

◎ 売買手数料:無料
◎ 信託報酬:0.09%

と良心的と言ってよいもので、私は「まあこれくらいは良いかな」と思える設定です。

SBI証券:SBI バンガード S&P 500 インデックスファンド

そもそも米国株や米国ETFを日本で購入しようとした場合、日本にある証券会社に売買の仲介手数料を支払ってそれを依頼することになります。この手数料は、たとえ業界最安値のネット証券会社を利用しても「購入代金の0.45%」。

つまり、われわれ日本人が日本で投資を行う限り、残念ながらVOOのような超低コスト信託投資のメリットを最大限に享受できるわけではないのですよね。

またこの投資信託は「日本の優良な投資信託」として、つみたてNISAで購入ができるので、つみたてNISAをやろうとしている人にお勧めです。

ということで、私の投資体験記は、この「SBI バンガード S&P 500 インデックスファンド」を中心に行っていこうと考えています。

どのような結末になるか、こうご期待。

ブログランキングへ:
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
提携: